よくあるご質問

  • HOME
  • よくあるご質問

Q.田舎暮らしの物件購入やステイ先に迷っております

A.居住希望者のご意向を踏まえた上で、できるだけご意向に沿えるような物件・ステイ先をご紹介いたします。お住まいの都市から物件までの可能距離や、目的、好きなことなどをお話ください。

代表は、全国空き家アドバイザー協会にも所属しており、
全国に幅広く拠点がございます。また、代表は古民家や歴史的建造物、自然、温泉、
食などの探訪を30年近くやっておりましたので、一定の地域情報のご提供やご希望との擦り合わせに関しても、ご提案できることもあるかもしれません。

まずは一度、お問い合わせください

Q.全国に対応していますか?

A. 基本、対応していますが、まだ手が回っていない地域はございます。
対象可能地域は、担当者にお問い合わせください。

Q.すべての空き家に対応していますか?

A. 基本的には空き家活用の対応の方向で活動しております。
ただ、弊社は、オーナーさんのご意向を重要視しておりますので、
解体という選択肢がベストであれば、そのご提案をさせていただく場合もございます。
物件はそれぞれ特性がございますので、まずはご相談ください。

Q.共有状態が解消されず空き家になってます。対応は可能でしょうか

A. 基本的に対応しています。
当社は法律の専門家ともタッグを組んでおりますので、
複数共有や共有者の所在不明等、権利関係の整理や
所在が明らかでない共有者がいらっしゃる不動産のご相談も承っております。
また、権利関係の整理が終わるまでの間の管理にも対応しております。
ご心配な点がございましたら、ご相談ください。

Q.地方と都市部の二拠点居住を希望しておりますが、居住先の物件は購入しか手段はないのでしょうか

A.購入もひとつの選択肢ではありますが、古民家を活かして運営している
シェアハウスや、一棟まるごと一定期間をお借りするステイ方法もございます。

また、購入しても住んでいないときの管理はどうするのだろうか、
というご心配の声もお聞きします。
現在はすべてのエリアに対応はしていないのですが、管理のみを(有償で)
依頼することも可能です。

エリアは順次、拡大していく方向で動いてはございます。
対応エリアに関してはご相談ください。